読者からの手紙
『表現者クライテリオン』では、読者からの積極的な投稿をお待ちしています。
社会問題や文芸・映画・音楽作品などについての批評、編集部への文字通りの手紙など、幅広い内容を歓迎致します。また、投稿頂いた批評文の中から、特に優れたものについて、「表現者賞」を選定することも検討しております。
分量は1200字〜1600字程度。投稿時には氏名、年齢、居住都道府県、職業(「会社員」「学生」「自営業」等)をあわせてお知らせ下さい。なお、掲載のご連絡は公表をもって替えさせて頂きます。
投稿は、下記のメールアドレス宛にお送り下さい。
info@the-criterion.jp
- 読者からの手紙 TOP
- 改題第13号(通巻第91号)
- 改題第2号(通巻第80号)
- 改題第4号(通巻第82号)
- 改題第12号(通巻第90号)
- 改題第6号(通巻第84号)
- 改題第11号(通巻第89号)
- 改題第14号(通巻第92号)
- 改題第1号(通巻第79号)
- 改題第8号(通巻第86号)
- 改題第9号(通巻第87号)
- 改題第10号(通巻第88号)
- 改題第3号(通巻第81号)
- 改題第7号(通巻第85号)
- 改題第15号(通巻第93号)
- 改題第5号(通巻第83号)
-
競争原理の非普遍性
2020.01.24
昨今テレビ等の報道で、ネットでのいわゆる「炎上」したネタが取り上げられているのをしばしば見かけます。…
投稿者 :
- 谷川岳士(大阪府、 37 歳、会社役員歳, , 在住)
CATEGORY :
-
かつてのグローバリズムと都心集中
2020.01.24
柴山桂太氏の『静かなる大恐慌』には、グローバル化と東京一極集中の関連性について言及されています。 …
投稿者 :
- 佐々木広(神奈川県、 22 歳、学生歳, , 在住)
CATEGORY :
-
日本の美術と経済に共通する事大主義とは
2020.01.24
日本国民の行動原理で、昔から指摘されてきたのは事大主義(権威主義)です。 上を強く信じる、下の依存心…
投稿者 :
- 河野愛二郎(福岡県、画家歳, , 在住)
CATEGORY :
-
喰われること
2020.01.24
人間はどんなに老いても他の動物に喰われない。カマキリや 蜘蛛、鮭や鱒、また一部の有袋類のように生殖や…
投稿者 :
- 吉田真澄(東京都、 62 歳、会社員歳, , 在住)
CATEGORY :
-
節度と社会
2019.10.17
正しいことをしているのに、なぜか社会が窮屈で、良いことをしているのに、なぜか社会が息苦しい。そんな…
投稿者 :
- 山田一郎(46歳、神奈川県、公務員)(歳, , 在住)
CATEGORY :
-
「ライオン・キング」を真面目に見て
2019.10.17
8月に公開された映画「ライオン・キング」を見た。 筋書き自体は、二十世紀末にアニメ映画が公開され…
投稿者 :
- 山口泰弘(35歳、東京都、サラリーマン)(歳, , 在住)
CATEGORY :
-
MMTと左右の論争をめぐって
2019.10.17
ある飲みの席で、興味深い話がありました。 その要旨は、学歴社会を批判しても、その批判は必ず自分に…
投稿者 :
- 佐々木広(22歳、神奈川県、学生)(歳, , 在住)
CATEGORY :
-
説明責任に振り回されないで
2019.10.17
短期主義は、デフレマインドと相まって、目先の利益を求めて長期的課題のための投資を避ける傾向を助長し…
投稿者 :
- 山口泰弘(35歳、東京都、サラリーマン)(歳, , 在住)
CATEGORY :
-
参拝という習慣
2019.10.17
昨年の夏の始め頃からでしょうか、私は、神社に参拝する習慣を続けてきました。学校と自宅の間に、格好の…
投稿者 :
- 佐々木広(22歳、神奈川、学生)(歳, , 在住)
CATEGORY :
-
構えとしての保守
2019.10.17
僕の中で、「主義」にまで高められるものは、おそらくほとんど無いと言ってよい。 少し異なる言い方をすれ…
投稿者 :
- 玉置文弥(たまおきぶんや)(23歳、愛知県、大学院生)(歳, , 在住)
CATEGORY :
-
日本の全体主義化を防げ
2019.10.15
戦後日本は大衆社会化が急速に進行してしまい、自分が一番よく知っていると思いこんでいるにもかかわらず世…
投稿者 :
- 中禅寺明彦(29歳、京都府、会社員)(歳, , 在住)
CATEGORY :
-
歩み寄るべきは
2019.08.12
先日とある週刊誌で、今上陛下が皇室としてSNSを利用しての情報発信をご検討なされている、という記事…
投稿者 :
- 谷川岳士(大阪府、37歳、会社役員)(歳, , 在住)
TAG :
CATEGORY :