週刊ラジオ「表現者」
KBS京都ラジオ[AM 1143kHz]毎週月曜夜9:30
最新の「週刊クライテリオン」をスグにお聞きいただくために、
ぜひ下記のリンクからYouTube「チャンネル登録」をお願い致します。
https://www.youtube.com/channel/UC9GNcWzLq0k7io20AHjN4qQ
-
日本人、「奴隷くん」に、なってないか?
2018.03.13
今週のテーマは「日本人、『奴隷くん』に、なってないか?」。個人も社会も、奴隷根性に陥ってしまえば、伝統を守ることも道徳を貫くこともできない。「空気」に隷属する日本人の問題を論じます。
-
柴山桂太と語る、表現者クライテリオン
2018.03.06
今週のテーマは「柴山桂太と語る、表現者クライテリオン」。先週に引き続き柴山桂太氏(京都大学准教授)をゲストに、アメリカの問題、そしてそのアメリカに追随する日本の問題を語ります。
「見張り塔からずっと」by ジミ・ヘンドリクス(作詞作曲:ボブディラン)
TAG :
-
柴山桂太と語る、表現者、西部邁
2018.02.27
今週のテーマは「柴山桂太と語る、表現者、西部邁」。『表現者criterion』編集委員の柴山桂太氏(京都大学准教授)を招き、西部邁の人物・思想を回顧し、その魅力を語ります。
-
世界を滅ぼす、お堅い「エリート」
2018.02.19
今週のテーマは「世界を滅ぼす、お堅い『エリート』」。英国のジャーナリスト、デビッド・グッドハートのいう”Anywheres”(エリート派)と”Somewheres”(地元庶民派)の区別に基づき、エリートが進めるグローバル化の危険性を論じます。
TAG :
-
北の核、防ぐためには何が要る?
2018.02.12
今週のテーマは「北の核、防ぐためには何が要る」。アメリカの「核の傘」に頼ることができなくなった時、日本は自ら「核武装」する必要があるのか、ないのか。そしてそれは、可能なのか否か。
-
『規準(クライテリオン)』、こいつがなけりゃ、日本滅ぶ
2018.02.05
今週のテーマは「『規準(クライテリオン)』、こいつがなけりゃ、日本滅ぶ」。
2018年2月に創刊する雑誌『表現者criterion』。藤井聡が編集長として「criterion」(クライテリオン:規準)という言葉に込めた思いを語ります。TAG :
-
雑誌『表現者』創始者 西部邁先生 永眠さる(第2部)
2018.01.29
平成30年1月21日、評論家の西部邁先生が永眠されました。
西部邁先生が1994年より発刊されてきた言論誌『表現者』の編集長を引き継ぐ藤井聡が、先週から2回に渡り、追悼番組をお送りしています。TAG :
-
雑誌『表現者』創始者 西部邁先生 永眠さる(第1部)
2018.01.22
平成30年1月21日、評論家の西部邁先生が永眠されました。
西部邁先生が発刊されてきた言論誌『表現者』の編集長を引き継ぐ藤井聡が、今週から2回に渡り、追悼番組を放送致します。TAG :
-
焦るほど、ますますヤバイ、尖閣・慰安婦・北方領土
2018.01.15
今週のテーマは「焦るほど、ますますヤバイ、尖閣・慰安婦・北方領土」。
多極分裂時代を迎えた国際社会で、「勢力均衡」(バランス・オブ・パワー)のための知恵を持たない日本はこのままでは沈没するしかない、というお話。 -
『忖度』、悪く言っちゃあいけません
2018.01.08
今週のテーマは「『忖度』、悪く言っちゃあいけません」。
モリカケ問題で悪いイメージがついた「忖度」という言葉も、本来は日本の「思いやり」の文化を表す良い言葉なのです。TAG :