週刊ラジオ「表現者」
KBS京都ラジオ[AM 1143kHz]毎週月曜夜9:30
最新の「週刊クライテリオン」をスグにお聞きいただくために、
ぜひ下記のリンクからYouTube「チャンネル登録」をお願い致します。
https://www.youtube.com/channel/UC9GNcWzLq0k7io20AHjN4qQ
-
【ラジオ表現者】今やもう衰退途上国 〜買いたたかれる安っい日本〜
2018.04.17
今週のテーマは「今やもう衰退途上国 〜買いたたかれる安っい日本〜」。日本はいまや世界で唯一の衰退途上国となり,値下げと所得低下の貧乏スパイラルに陥っている。その象徴の一つが、日本を訪れる外国人による「インバウンド」消費に象徴される買い叩きで、「爆買い」とも言われるような形で日本の市場が荒らされ始めている。
TAG :
-
今やもう「衰退途上国」 貧困と格差が蔓延る平成日本
2018.04.10
今週のテーマは「今やもう「衰退途上国」 貧困と格差が蔓延る平成日本」。先進国のなかで唯一のマイナス成長を記録し、衰退しつつある日本。その原因とは。
-
考えよう、職業選びの規準(クライテリオン)
2018.04.03
今週のテーマは「考えよう、職業選びの規準(クライテリオン)」。今はまさに「就職」と「就活」の季節。昨年、企業から大学に転職したばかりの『表現者criterion』編集委員・川端とともに、職業にまつわる体験談や思想を語ります。
-
若手編集員 川端祐一郎と語る 表現者クライテリオン
2018.03.28
今週のテーマは「若手編集員 川端祐一郎と語る 表現者クライテリオン」。読者の皆さまからのたくさんのメールを、『表現者criterion』編集委員は必ず読んでいます。そんなメールを読みながら考えた、「流されずに生きていく」上での「思想」というものが大事であるか等を語ります。
TAG :
-
日本人、勇気がないと、ずっと奴隷です
2018.03.20
今週のテーマは「日本人、勇気がないと、ずっと奴隷です」。他人や環境の「奴隷」状態から抜け出さなければ、正しくものを考えることができない。しかしそれは簡単ではなく、勇気や覚悟が必要である。
-
日本人、「奴隷くん」に、なってないか?
2018.03.13
今週のテーマは「日本人、『奴隷くん』に、なってないか?」。個人も社会も、奴隷根性に陥ってしまえば、伝統を守ることも道徳を貫くこともできない。「空気」に隷属する日本人の問題を論じます。
-
柴山桂太と語る、表現者クライテリオン
2018.03.06
今週のテーマは「柴山桂太と語る、表現者クライテリオン」。先週に引き続き柴山桂太氏(京都大学准教授)をゲストに、アメリカの問題、そしてそのアメリカに追随する日本の問題を語ります。
「見張り塔からずっと」by ジミ・ヘンドリクス(作詞作曲:ボブディラン)
TAG :
-
柴山桂太と語る、表現者、西部邁
2018.02.27
今週のテーマは「柴山桂太と語る、表現者、西部邁」。『表現者criterion』編集委員の柴山桂太氏(京都大学准教授)を招き、西部邁の人物・思想を回顧し、その魅力を語ります。
-
世界を滅ぼす、お堅い「エリート」
2018.02.19
今週のテーマは「世界を滅ぼす、お堅い『エリート』」。英国のジャーナリスト、デビッド・グッドハートのいう”Anywheres”(エリート派)と”Somewheres”(地元庶民派)の区別に基づき、エリートが進めるグローバル化の危険性を論じます。
-
北の核、防ぐためには何が要る?
2018.02.12
今週のテーマは「北の核、防ぐためには何が要る」。アメリカの「核の傘」に頼ることができなくなった時、日本は自ら「核武装」する必要があるのか、ないのか。そしてそれは、可能なのか否か。
-
『規準(クライテリオン)』、こいつがなけりゃ、日本滅ぶ
2018.02.05
今週のテーマは「『規準(クライテリオン)』、こいつがなけりゃ、日本滅ぶ」。
2018年2月に創刊する雑誌『表現者criterion』。藤井聡が編集長として「criterion」(クライテリオン:規準)という言葉に込めた思いを語ります。TAG :
-
雑誌『表現者』創始者 西部邁先生 永眠さる(第2部)
2018.01.29
平成30年1月21日、評論家の西部邁先生が永眠されました。
西部邁先生が1994年より発刊されてきた言論誌『表現者』の編集長を引き継ぐ藤井聡が、先週から2回に渡り、追悼番組をお送りしています。TAG :