「村上春樹」を”読めない”あなたへ──「生きづらさ」の中で「自由」を再発見する旅
(仁平千香子氏『読めない人のための村上春樹入門』 出版記念トークイベント)
仁平千香子先生の新刊、『読めない人のための村上春樹入門』の刊行を記念して、トークイベント&サイン会を開催します!
仁平千香子先生の5月10日発売の新刊『読めない人のための村上春樹入門』(NHK出版新書)の出版を記念し、村上春樹の文学世界をより多くの人に伝えるためのトークイベントを企画。
村上春樹氏は世界的ベストセラー作家で、現代を代表する作家でありながらも、「今さら読み始められない」「読んではみたが消化不良」「設定が非現実的で苦手」といった声も少なくありません。
そんな中、仁平千香子先生の新刊では、「自由の困難さ」というテーマを軸に村上作品が現代人にとってどのような価値を持ちうるのか、新たな可能性を提示しています。
このトークイベントでは仁平先生の描き出す村上春樹の文学像を基軸として、現代社会に生きづらさを感じる多くの現代人にとって真に「自由に生きる」ためのヒントを探ります。これまで村上作品に何処か距離を感じてきた読者も、なんとなく敬遠してきた人も、自分事としての、あるいは現代社会の切実な問題を抉った作家としての村上春樹に出会うきっかけになるトークが展開されることと思います。
トークイベント後にサイン会も開催!ぜひご参集ください!
【講師プロフィール】
仁平千香子
1985年、福島県生まれ。文筆家。東京女子大学卒業後、豪ウーロンゴン大学人文学部で修士号、シドニー大学で村上春樹研究の博士号を取得。山口大学で講師を務めた。著書に、Haruki Murakami(Routledge)、『故郷を忘れた日本人へ』(啓文社書房)など。
浜崎洋介
1978年、埼玉県生まれ。文芸批評家。日本大学芸術学部卒業、東京工業大学大学院社会理工学研究科価値システム専攻修了、博士(学術)。東京工業大学、日本大学、法政大学などでの非常勤講師を経て京都大学特定准教授。『福田恆存 思想の〈かたち〉イロニー・演戯・言葉』(新曜社)、『小林秀雄の「人生」論』(NHK出版新書/第31回山本七平賞奨励賞受賞)。
【プログラム】
14:00〜15:30 トークショー
15:30〜16:00 サイン会
仁平千香子先生文筆家
浜崎洋介先生文芸批評家
株式会社啓文社