改題第5号(通巻83号) 2019年2月16日発売
〔特集1〕平成デフレーション――いま終わる、昨日までの閉塞時代
藤井 聡|2019.02.19|『表現者criterion』メールマガジン
藤井 聡|2019.02.19|週刊ラジオ「表現者」
川端 祐一郎|2019.02.14|『表現者criterion』メールマガジン
『表現者criterion』 編集部|2019.02.12|雑誌『表現者criterion』
藤井 聡|2019.02.12|週刊ラジオ「表現者」
浜崎洋介|2019.02.11|『表現者criterion』メールマガジン
黒宮一太|2019.02.09|『表現者criterion』メールマガジン
藤井 聡|2019.02.04|週刊ラジオ「表現者」
藤井 聡(表現者クライテリオン編集長・京都大学教授)|2019.02.19
こんにちは、表現者クライテリオン編集長、 京都大学の藤井聡です。 当方は、故西部邁先生にお声かけ頂く…
川端 祐一郎(京都大学大学院助教)|2019.02.14
2月16日(土)に、『表現者クライテリオン』の最新号が発売されます。 https://the-cri…
浜崎洋介(文芸批評家)|2019.02.11
こんにちは、浜崎洋介です。 前々回、前回と続けて「悪魔」が出現する条件や、その防ぎ方について論じ…
黒宮一太(京都文教大学准教授)|2019.02.09
先日ある映画を観ました。2017年に製作され、現在も日本で公開されているスペインとアルゼンチンの合…
藤井 聡(表現者クライテリオン編集長・京都大学教授)|2019.02.04
こんにちは、 表現者クライテリオン編集長、 京都大学の藤井聡です。 来週になりますが、 いよいよクラ…
小浜逸郎(評論家/国士舘大学客員教授)|2019.02.02
昨年九月に、このメルマガで、稀勢の里と大坂なおみ選手を比べながら、ルーツやアイデンティティの異なる有…
浜崎洋介(文芸批評家)|2019.01.29
こんにちは、浜崎洋介です。 先週は、伝統的に「~からの自由」(消極的自由)を看板としてきた「リベ…
松林薫(ジャーナリスト・関西大学総合情報学部特任教授)|2019.01.26
私たちは日本語で会話したり、読み書きしたりします。そうした言葉は空気のように存在するので、遠い昔に生…
KBS京都ラジオ[AM 1143kHz]毎週月曜夜9:30
2019.02.12
2019.02.04
2019.01.29
2019.01.21
2019.01.14
2019.01.07