開講は毎月1回(2時間程度)で、各回1名の講師がそれぞれの立場から問題を提起・解説し、塾生との討議を行います。
塾生には、毎回2時間の講演に加え、講演者を囲む懇親会(希望者のみ・会費別途)にご参加いただけます。
また、塾生限定サイトで各回の講演動画を配信していますので、講義をご視聴いただけます。
入塾を希望される方は、本ページ下部のフォームに必要事項を記載して下さい。
年会費のお支払い完了をもって、正式入塾とさせていただきます。
表現者塾 2023年度(第5期)スケジュール
2023年度「表現者塾」の年間スケジュール(2024年3月まで)は以下のとおりです。
講師陣は現在依頼、調整中です。決まり次第、メルマガまたは本サイトにてお知らせします。
テーマは決まり次第、記載いたします。(講師陣変更の可能性有)
全ての第2土曜日の17:00~19:00
- 4月8日(土)17:00~19:00
-
クライテリオン無き日本の行く末
- 5月13日(土)17:00~19:00
-
「故郷を忘れた日本人:どうして今文学が必要なのか」
- 6月10日(土)17:00~19:00
-
『言語と思想、および、言葉とその魂の関係について ―ウィトゲンシュタイン、日本語の観点から』
- 7月8日(土)17:00~19:00
-
『経済の起源』について(仮)
- 8月12日(土)17:00~19:00
-
人工知能(AI)に我々は何を学び得るか?
- 9月9日(土)17:00~19:00
-
ポスト・グローバル化の世界をいかに構想するか――「グローバル化」と「国際化」という二つのビジョン
- 10月14日(土)17:00~19:00
-
逆張り経済学とワニの飼育員
- 11月11日(土)17:00~19:00
-
「国体」を巡って
- 12月9日(土)17:00~19:00
-
後期水戸学による国際政治論 ー会沢正志斎『新論』を中心として
- 2024年1月13日(土)17:00~19:00
-
日本とは何か?——私たちが生きる条件(強みと弱み)を探る
- 2月10日(土)17:00~19:00
-
未定
- 3月9日(土)17:00~19:00
-
ナショナリズムについて
- 日時
- 2023年4月から2024年3月までの月1回(計12回)
※開始時刻を過ぎてもご入場いただけます。
※本年度より開講時間が早まります。
毎月第2土曜日17時開講(16時半開場)
- 会場
- 東京・新宿近辺(予定)
※入塾申込の人数に応じて会場を選定し、追ってご案内致します。
- 講師
- 藤井聡・柴山桂太・浜崎洋介・川端祐一郎をはじめとする編集委員および外部講師
- 司会
- 浜崎洋介
- 年会費
- 2023年塾生:66,000円(学生33,000円)
※クレジットカード払いの場合は、毎月払いも可能です。(毎月支払の場合5,720円/月[×12回払])
- 2023年動画会員:33,000円(学生11,000円)
※動画会員に毎月払はありません。
料金制度の改定に伴い一部内容に変更があります。
- 中途入塾制度の導入に伴い料金設定が一部変更になっています。(入塾時期によって会費が変わりますのでご注意ください)
- 年会費には、講演の受講料と、塾生限定動画の視聴料金を含みます。懇親会料金は含みません。動画会員はライブ配信視聴のみ可能となります。(会場へのご来場は不可となります。)
- 年会費をお支払い頂くまでは、お申込みをキャンセル頂くことも可能です。
- すでにお申込みの方で年会費のお支払いがまだの方は、下記の銀行口座までお振込下さい。なお、振込名義は必ず登録氏名と一致するようにしてください。
PayPay銀行 すずめ支店(普通)6267947
カ)ケイブンシャ
- 過年度講義動画
ご覧になりたい過去の講義(2019~2022)は以下お支払いをしていただければ、ご視聴可能です。
講義動画料金:22,000円(年度にかかわらず、すべて料金同じ)
お申込みの際、備考欄に購入希望年度の記載お願いいたします。
- 申込み
下のフォームに必要事項を入力し、「確認画面へ」を押して下さい。その後、入力内容に問題がなければ、「入塾申込み送信」を押して下さい。
※その後の年会費のお支払い完了をもって、正式入塾とさせていただきます。
- 規約等
-
- 主催
『表現者クライテリオン』編集部
株式会社啓文社
〈本件に関するお問い合せ〉
『表現者クライテリオン』表現者塾担当