※開催時刻が変更となりました。詳細から開催時間をご確認ください。(9/21 17:00更新)

大分県大分市 佐藤樹一郎市長にご登壇いただくこととなりました!

会場の部屋が変更になっています。ご注意ください。(11/18 11:00更新)

【開催告知】11/19(土)
大分シンポジウム
~大分で「しらしんけん」考える地方のあり方~

開催趣旨

1990年後半以降、我が国、特に地方の衰退が止まらない。

地方を歩いてみると、その惨状は実にひどいものである。繁華街は空きテナントだらけ、郊外の集落は今にも壊れそうな空き家ばかり、活気があるのはお盆と正月くらい。

このような状況になった真の原因を確かめることが必要ではないか。そして、この現状を打破するために我々は何をすべきか。

大分はインフラ整備が遅れていると言われており、隣県の福岡や熊本とは雲泥の差がある。そうであるからこそ、大分で地方のあり方を「しらしんけん※」考え、行動に移していくことは、今後の我が国における地方復活のモデルになりえると考える。

皆様の大分シンポジウムへのご参加、心よりお待ちしています。

※大分の方言で「一生懸命」

登壇者

藤井聡京都大学大学院教授、表現者クライテリオン編集長

柴山桂太京都大学大学院准教授、表現者クライテリオン編集委員

浜崎洋介文芸批評家、表現者クライテリオン編集委員

川端祐一郎京都大学大学院准教授、表現者クライテリオン編集委員

施光恒九州大学大学院教授

佐藤樹一郎大分県大分市長

詳細

開催:2022年11月19日(土)/ソレイユ(大分県労働福祉会館)7階アイリス

開催日時
2022年11月19日(土)
開場
14時30分
開会
15時00分
終了予定
18時30分
会場
ソレイユ(大分県労働福祉会館)7階アイリス

〒870-0035 大分県大分市中央町4丁目2

アクセス
JR大分駅より 徒歩10分
大分バス「末広バス停」より  徒歩3分
大分交通「OASISひろば21バス停」より 徒歩1分
定員
135名
会費
2000円
懇親会

一次会:19時00分~22時00分
二次会:22時30分~24時30分

主催

「表現者クライテリオン」大分シンポジウム実行委員会
(事務局:啓文社書房内)
【お問い合わせ】seminar@the-criterion.jp

受付は終了いたしました。

特定商取引法に基づく表記

販売事業者名
株式会社啓文社
代表責任者名
代表取締役 代表取締役 漆原亮太
所在地
東京都新宿区新宿5丁目7番8号 ランザン5ビル 5階
問合せ先
seminar@the-criterion.jp
販売価格
各商品に掲載(本サイトはすべて消費税込みの価格表示となります)
お届け時期
参加費のお振込み確認後、順次ご登録のメールアドレスへ参加登録完了のメールを参加証としてお送りします。
お支払い方法
・インターネット上でのクレジットカード決済
・銀行振込
お申込みの有効期限
・クレジットカード決済:ご購入時に決済
・銀行振込:商品注文後10日以内
返品・交換・キャンセル等
購入手続き後、お客様の都合による商品変更・ご注文の取り消しはできません。