2024年度後期「表現者塾」塾生募集!

About us

表現者塾とは

 表現者塾は『表現者クライテリオン』の編集委員や執筆者、各分野の研究者などを講師に迎え、物事を考え、行動する際の「クライテリオン=(規準)」をより一層深く探求する塾(セミナー)です。

◯毎月第2土曜日 17時から約2時間の講義
◯場所:新宿駅から徒歩圏内
◯期間:2024年10月〜3月
◯毎回先生方を囲んでの懇親会あり
◯ライブ配信、アーカイブ視聴あり

 編集長の藤井聡先生や編集委員の川端祐一郎先生もかつて西部邁先生時代の表現者塾(発言者塾)に通っておられました。講義の受講、議論(ディスカッション)、社交を通じて、『表現者クライテリオン』の言論運動を共に作り、支えていく核となる組織となっています。

第6期告知動画

表現者塾とはどんなところか、浜崎先生と柴山先生に語っていただきました。

編集委員の先生方の表現者塾に対する思い(過去の投稿一覧)

 


自分自身が日常の判断や政治的言論における判断の源となる「クライテリオン=基準」は、まさに、西部先生がおられた「表現塾」でのひとつひとつの体験によって形作られていったのだろうということ…。

柴山さん、浜崎さん、川端君もまたそれぞれ、若い頃に「表現者」の空間で様々に思想、哲学、文学、言論に触れ、それぞれ自身の「クライテリオン=基準」を成熟、成長させたのであり、したがって、上述のような当方の思いと同じような思いを「塾」に対して持っておられるように感じています。

— 藤井 聡

 

【藤井聡】今の自分があるのは「塾」や「シンポ」があったからです。~表現者の塾とシンポジウム、是非ご参加下さい~

【藤井聡】「表現者塾」を開設します。是非、ご参加ください。

 


「学び」が「学び」である限り、ときには「自分が受け入れにくいこと」、あるいは「自分が考えたこともないようなこと」を目にし、耳にし、それを自分自身の反省へと折り返していく必要があります。が、その一方で、そのためには、どこかで、その言葉を発している人間への信頼が必要であることも確かでしょう。そして、その信頼を醸成しているものこそが、お互いがお互いに、同じ「場」を共有しているという、その疑いようもない事実の経験なのです。..この時代に、「保守」を考えることは至難の業です。が、それが至難の業であるからこそ、私たちは、その至難を支える「場」を作り上げて来たのでした。そのような「場」として、表現者塾を利用していただければ幸いです。

浜崎 洋介

【浜崎洋介】表現者塾「5年目」に向けて——その「場」の力について

【浜崎洋介】第4期「表現者塾」まもなく開講!

【浜崎洋介】第3期「後期表現者塾」開講決定!受講生募集します!

第5期第1回の表現者塾の様子を一部公開しております。
第5期第2回の表現者塾の様子を一部公開しております。

 2024年度後期 講義ラインナップ

10月 小泉悠

講義テーマ:ユーラシアの地政学と安全保障 ー癒着する地理とアイデンティティ

11月 大場一央

講義テーマ:選択された「忠誠」―『靖献遺言』に見る人生を無駄にしない生き方

12月 苅部直

講義テーマ:小林秀雄と「伝統」

 

1月 小川さやか

講義テーマ:文化人類学の方法とビジネスとの新しいかたち

2月 富岡幸一郎

講義テーマ:波多野精一の宗教哲学の深遠

3月 柴山桂太

講義テーマ:未定

第5期(昨年度)の講義一覧

4月 講師:藤井聡 『クライテリオン無き日本の行く末』
5月 講師:仁平千香子 『故郷を忘れた日本人:どうして今文学が必要なのか』
6月 講師:古田徹也 『言語と思想、および、言葉とその魂の関係について ―ウィトゲンシュタイン、日本語の観点から』
7月 講師:大澤真幸 『経済の起原』ーーMMTに見えていないこと
8月 講師:川端祐一郎 『人工知能(AI)に我々は何を学び得るか?』
9月 講師:施光恒 『ポスト・グローバル化の世界をいかに構想するか――「グローバル化」と「国際化」という二つのビジョン』
10月 講師:森永康平 『データから見る日本経済の現状と今後の課題』
11月 講師:金子宗徳 『「国体」を巡って』
12月 講師:大場一央 『後期水戸学による国際政治論 ー会沢正志斎『新論』を中心として』
1月 講師:浜崎洋介 『日本とは何か?——私たちが生きる条件(強みと弱み)を探る』
2月 講師:富岡幸一郎 『近代のイデオロギーを超えてー今西錦司の思想』
3月 講師:柴山桂太 『ナショナリズムについて』

塾生になると・・・

●毎月1回約2時間のプレミアム講義をご受講いただけます。

●(一般会員・学生会員の方のみ)塾のあとの懇親会にご参加いただけます。

●塾生専用サイトにて、講義を繰り返し見返すことができます。

●Facebookの非公開グループに招待します。

●不定期の塾生専用コンテンツを配信します。

※第5期は川端先生の『人工知能(AI)に我々は何を学び得るか?』補講動画、施先生の「柳田國男論講義」を塾生専用コンテンツとして公開しました。

●その他、塾生主催のイベント等で優待されることがあります。

※昨年は東京シンポジウム、ビル・ミッチェル氏と藤井先生の出版イベントに特別割引でご招待しました。

●サポーターズも特別割引でご加入いただけます!

※Basicの料金でPremiumuにご加入いただけます

Features

表現者塾の特徴

①ハイレベルで幅広いテーマを分かりやすく講義

 現代社会を考える上では一つの専門的領域から眺めるだけでは不十分です。表現者塾では、文学、哲学、歴史、経済、土木、技術など様々なテーマを扱います。講師は毎年、司会を務める浜崎洋介先生、塾長の藤井聡先生はじめ編集委員の先生方が塾生へのヒアリングを踏まえて決定。広範囲でありながらもその根底にある思想的態度に共感、好感を抱く講師陣を揃えています。

 もちろん、一般の方にも分かりやすい講義をお願いしておりますので、「知識に自信がない」という方でも全く問題ございません。どなたでもお気軽にご入塾ください!

②共に学び合う仲間ができる

 日頃、政治や経済について話す友人が近くにいない、まして思想や哲学について話せる人、共感を持って語り合える人など、、という方は多いでしょう。表現者塾は『クライテリオン』の言論に共感を持つ人が多く参加されていますので、共感をベースに話し合ったり議論できる仲間が見つかるはずです。

 懇親会は毎度盛況で、先生方も一緒に朝まで・・ということも度々。朝の新宿を一緒に歩いて解散、、という限界の付き合いの中で、見えてくるものも大事にしています。(とは言え、そんな限界な塾生ばかりではないのでご安心ください。講義だけ受けて帰ることもできます。というより朝までは少数派です。)

 また、動画会員の方には懇親会はございませんが、Facebookのグループにて情報共有をしています。予習記事の共有や感想戦の他、雑誌制作やイベントの様子をお伝えしたりなどしています。

③『クライテリオン』の言論活動へのより高いコミットメント

毎月の講義と懇親会を通じて信頼を構築してきたことが実り、現在は塾生が主体となって様々な『表現者クライテリオン』の言論運動を展開しています。

例えば2022年に行われた下記6つのイベントは全て塾生の手によるものです。他にも塾生による同人サイトが開かれ、そこから優秀な記事が本誌に掲載されたり、イベントの報告を誌上で行ったり、さらには各地で表現者塾の地方支部が発足し、勉強会を開いたり、など自発的な活動が言論運動に活力を与えています。

こうした活動も地道な付き合いを積み重ねる中で生まれてきたもので、表現者塾ならではの体験です。

(ちなみに地方支部の勉強会は特に参加に制限はありませんので、例えば動画会員の方で地方にお住みの方はリアルなつながりの場として参加されるのも良いかと思います。)

2022年の塾生主催イベント

①トークセッション「危機の時代に小林秀雄を読む―日本近代150年目の批評」(富岡幸一郎×柴山桂太×浜崎洋介)2022年1月8日

②信州支部学習会「小林秀雄の批評と保守思想」(講師・浜崎洋介)2022年2月19日

③シンポジウム「首都東京で考える『「愛国」としての「反日」』」(小幡敏×藤井聡×柴山桂太×浜崎洋介×川端祐一郎)2022年5月21日

④トークセッション「文学とナショナリズムから考える危機の時代」(施光恒氏×浜崎洋介)2022年7月2日

⑤信州支部学習会「グローバル化時代の戦争と日本の選択」(柴山桂太×浜崎洋介)2022年8月20日

⑥シンポジウム「大分で『しらしんけん』考える地方のあり方」(佐藤樹一郎大分市長×施光恒×藤井聡×柴山桂太×浜崎洋介×川端祐一郎)2022年11月19日

2024年度後期「表現者塾」塾生募集!