「同人ブログ更新」及び「表現者塾 各支部イベント」ご案内

啓文社(編集用)

啓文社(編集用)

皆さん、こんにちは。 東京支部の松島です。

最近、友人が書籍を整理した流れで、ありがたいことに十数冊の本を譲り受けました。 しかし、未読本が増える一方で、以前からの懸案事項であった本棚の分類や著者ごとの構成がいよいよ乱れてきました。 この状況に生来の思い切りの悪さが災いし、なかなか本の整理が進みません。

そんな折、ふと手に取った禅語に関する本の中で、以前は特に気にならなかった「和光同塵」という言葉が、私の心に深く響きました。

https://iec.co.jp/media/corner/kojijyukugo/16

老子の言葉にある「其の鋭を挫き、其の紛を解き、其の光を和らげ、其の塵に同ず」。 この短い句には、多層的で奥深い解釈が可能だと感じています。 現代版超訳では「い・い・か・た~(言い方ひとつ)」・・・ いや、これは表層的と言うか、安易すぎますね(笑)

「和光同塵」は、自身の才能や主張を抑制し、その奥にある他者への配慮や共感といった、より深い精神性を経て、世俗との調和を図る生き方を示唆しているように思えます。 それは単なる対人関係の技巧を超えて、日本人が古来より大切にしてきた心情である“無常観”や“もののあはれ”に通じる、憐憫の情にも似た感覚を内包している。 深い言葉ではないかと感じ入りました。

この言葉に触れた時、以前勤めていた会社の先輩から教わった「相手を説得する時は、自分の主張を声高に述べるのではなく、まず相手の心情に寄り添うことが大切だ」という言葉を思い出しました。 また、漫画『浮浪雲』には、「“口説く”は“功徳”」という印象的なエピソードがありました。 力でねじ伏せるのではなく、相手の心を開き、共感を得るような丁寧なコミュニケーションこそが、徳を積む行いに通じるという考え方は、「和光同塵」の精神とも深く共鳴するように感じます。

日々の忙しさの中で、ともすれば視野が狭まり、周囲への配慮を忘れがちな昨今。 この言葉を改めて胸に留め、自身の行動を省みるきっかけにしたいです。

同人ブログ「表現者Linkage」更新と、表現者塾 各支部イベントについてご案内です。

各支部とも活発に日本各地で『表現者クライテリオン』の言論の輪を広げています。

皆様の参加および参画をお待ちしております。

 

◆ ◆ ◆ 同人ブログ「表現者Linkage」 投稿更新 ◆ ◆ ◆

https://mapi10170907.wixsite.com/—linkage

「表現者クライテリオン」読者有志が、表現者的テーマ(社会・文化・思想など)の発信を行う、同人誌的ブログサイトです。

① スキーは日本人にとって贅沢品になったのか
信州支部:前田 一樹さん
  スキー客の変化と背景にある日本の貧困を想う

② 保守派が陰謀論者で何が問題なのか?
東京支部:日髙 光さん
  陰謀であれ陰謀論であれ、安易な決めつけをせず事実を丁寧に精査する、保守的な態度について

③ 過去は変えられる
信州支部:長谷川 正之さん
  過去は記憶の産物 再解釈で過去は変わり、より良い明日へつなげられる

ご覧いただき、コメントなどいただけると執筆陣の励みとなります。

応援よろしくお願いいたします。

過去の投稿文は雑誌「表現者クライテリオン」の「塾生のページ」および、「表現者クライテリオンHP」の「読者投稿ページ」に一部掲載されております。

https://the-criterion.jp/letter/

執筆者募集中です。  問合せ先:tokyo@the-criterion.jp

 

◆ ◆ ◆ 表現者塾 各支部イベント案内 ◆ ◆ ◆

各支部で定期的な勉強会やイベントを開催しており、楽しく学びと社交を深めています。
新規支部員も募集しておりますので、お気軽に各支部の問合せ先にご連絡ください。

※支部掲載順:あいうえお順 

【大分支部】 お問合せ:ooita@the-criterion.jp

▼4月19日(土)「定例会」開催 (基本、偶数月に開催)
参加希望の方、ご連絡ください。

 

【関西支部】 お問合せ:kansai@the-criterion.jp

6月7日(土) 「6月定例会」開催予定
〇場所 梅田界隈

ともしび (関西支部から発足した国土強靭化推進プロジェクト)
https://tomosibi.jp/   ※協力者募集中!
協力参加リンク(Teams):https://teams.live.com/l/community/FBA9OUJ5mzGfRWR0QQ

 

【岐阜支部】 お問合せ:shinshu@the-criterion.jp

▼定例会 (3ヶ月に一度程度で開催)
次回、6月に開催予定  ※詳細は後日改めてご連絡

■岐阜支部の紹介

https://note.com/notekuishinbo23/n/n47c14c879080

  

【信州支部】 お問合せ:shinshu@the-criterion.jp

 ▼5月24日(土) 「5月定例会」 (基本、奇数月の第4土曜)
〇時間 17:00~19:00 (懇親会19:00~21:00)
〇内容 『表現者クライテリオン(2025年5月号)』の読み合わせ など
〇場所 須坂市内(今回は開催場所が通常と異なります)
※申込みいただいた方に、詳細な開催場所をお知らせします
〇申込フォーム:https://form.os7.biz/f/78f6f4dd/

 

【東京支部】 お問合せ:tokyo@the-criterion.jp

▼4月26日(土) 「4月定例会」
〇時間 13:30~17:30  ※終了後、希望者で懇親会
〇内容 『表現者クライテリオン』記事や、参加者提供テーマでの座談など
〇会費:1,000円~1,500円くらい (会場代を人数割)
〇場所 四ツ谷駅近くの貸会議室

  ■支部HP 定例会の議事メモや今後のイベントなどご確認ください。

   https://mapi10170907.wixsite.com/tokyo

執筆者 : 

CATEGORY : 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

メールマガジンに登録する(無料)