「同人ブログ更新」及び「表現者塾 各支部イベント」ご案内

啓文社(編集用)

啓文社(編集用)

皆さんこんにちは。 表現者塾の塾生、松島と申します。

参議院選挙皆様はどの様にその結果を捉えられています

立候補者の当落や政党ごとの議席数といった表面的な結果は明らかになりましたが、それらが今後政治状況にどのような影響・変化を与えていくのかといった本来的な結果気になりますね。

さらに重要なのは私たち主権者(仮)が今回、何を知り・考え、どのような行動・判断したのか。 その経験を経て私たちの良識が磨かれ、より健全な輿論が形成され、社会や生活面において幾らか好ましい変化や流れが発生するのか

私たちの成長度合いが因果更新し続けでしょう

この期に及んで辞任しない総理大臣戦略もプロセスも不透明な関税交渉(不平等条約)など、選挙後も切実な状況が続きます、心の健康の為にも、少しでも良い兆候を見出せると良いですね

同人ブログ「表現者Linkage」更新と、表現者塾 各支部イベントについてご案内です。

各支部とも活発に日本各地で『表現者クライテリオン』の言論の輪を広げています。

皆様の参加および参画をお待ちしております。

 

◆  ◆ 同人ブログ「表現者Linkage 投稿更新 ◆ ◆ ◆

https://mapi10170907.wixsite.com/—linkage

「表現者クライテリオン」読者有志が、表現者的テーマ(社会・文化・思想など)の発信を行う、同人誌的ブログサイトです。

 信州支部長日記 -スキー、クライミング、登山ガイド-
信州支部:前田 一樹さん(支部長・教師
山男支部長の登山ガイドへの道 遊びをせんとや生まれけむ

 参政党にまつわる報道への違和感
東京支部:田尻 潤子さん
マスコミの偏向報道について、あらためて思うこと

③ 熊野古道から感じるエネルギー
信州支部:加藤 達郎さん(教師)
熊野古道を歩いて感じた事 自然・歴史・出会い

ご覧いただき、コメントなどいただけると執筆陣の励みとなります。

応援よろしくお願いいたします。

過去の投稿文は雑誌「表現者クライテリオン」の「塾生のページ」および、「表現者クライテリオンHP」の「読者投稿ページ」に一部掲載されております。

https://the-criterion.jp/letter/

執筆者募集中です。  問合せ先:tokyo@the-criterion.jp

 

◆  ◆ 表現者塾 各支部イベント案内 ◆ ◆ ◆

各支部で定期的な勉強会やイベントを開催しており、楽しく学びと社交を深めています。

新規支部員も募集しておりますので、お気軽に各支部の問合せ先にご連絡ください。

支部掲載順あいうえお順

【大分支部】 お問合せ:ooita@the-criterion.jp

月定例会』開催予定 (基本、偶数月に開催)
日時・場所・内容など詳細検討中です。 参加希望の方、ご連絡ください。

【沖縄支部】 お問合せ:okinawa@the-criterion.jp
▼『第三回 9月定例会』開催予定
※日時・場所など詳細検討中です。 参加希望の方、ご連絡ください。

【関西支部】 お問合せ:kansai@the-criterion.jp
『10月定例会』開催予定
※日時・場所・内容など詳細検討中です。 参加希望の方、ご連絡ください。

■ともしび (関西支部から発足した国土強靭化推進プロジェクト)
https://tomosibi.jp/   協力者募集中
協力参加リンク(Teams):https://teams.live.com/l/community/FBA9OUJ5mzGfRWR0QQ

【岐阜支部】 お問合せ:shinshu@the-criterion.jp
月定例会』開催予定 (3ヶ月に一度程度で開催)
※日時・場所・内容など詳細検討中です。 参加希望の方、ご連絡ください。

■岐阜支部の紹介
https://note.com/notekuishinbo23/n/n47c14c879080

【信州支部】 お問合せ:shinshu@the-criterion.jp
▼9月27日(土) 『浜崎洋介先生をお招きした学習会
講義テーマ:「日本人の信仰心について」
〇場所:松本市内会議室
〇参加費:4,000
詳細が決まり次第、改めてお知らせいたします

【東京支部】 お問合せ:tokyo@the-criterion.jp
8月16日(土) 「8月定例会」
〇時間 13:30~17:30  ※終了後、希望者で懇親会
内容 『表現者クライテリオン』記事や、参加者提供テーマでの座談など
場所 四ツ谷駅近くの貸会議室
会費:1,500円(会場代)

 ■支部HP 定例会の議事メモや今後のイベントなどご確認ください。
   https://mapi10170907.wixsite.com/tokyo

執筆者 : 

TAG : 

CATEGORY : 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

メールマガジンに登録する(無料)