残暑お見舞い申し上げます。 表現者塾の塾生、松島と申します。
多少は涼しくなりましたが、まだ暑いですね。
私の場合、暑さへの身体調整に脳のリソースを奪われるからか、思考能力と共に読書速度が著しく低下します。 更にこの時期、ひと口目のビールが悪魔的に旨いのも極めて大きな課題です。
という事で(笑)、飲酒しながら笑って鑑賞できて哲学的な示唆も多分に感じる、個人的お勧めTVドラマを2作品ご紹介します。 (共に9/15現在、アマプラで無料鑑賞可)
『ひとりでしにたい』
https://www.nhk.jp/p/hitorideshinitai/ts/M6X7266P6P/
不自由なく育った無自覚で自己中なアラフォー独身女性が、叔母の孤独死を契機に終活を考え始め、前段階として必要な両親の終活や親族との関係を見つめ直す中で、己や他者との関係性を学びながら幸福を模索する。 その過程を残酷かつコミカルに表現しています。
(原作漫画は第24回文化庁メディア芸術祭マンガ部門で優秀賞)
『鈴木先生』
https://www.tv-tokyo.co.jp/suzukisensei_drama/
若い中学校男性教師が、独自の教育感で校内の諸問題について生徒に寄り添って一緒に考え、生徒達に内面的な成長を促していく物語。 と書くと凡庸な感じですが、その「思考」の掘り下げ具合が非常に誠実で丁寧に描写されています。
(原作漫画は第11回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞 ドラマは日本民間放送連盟賞テレビドラマ番組部門最優秀賞、第49回ギャラクシー賞優秀賞、第38回放送文化基金賞 テレビドラマ番組部門最優秀賞などを受賞 映画化もされました)
共に笑って学べる作品だと思います。 よろしければどうぞ。
同人ブログ「表現者Linkage」更新と、表現者塾 各支部イベントについてご案内です。
各支部とも活発に日本各地で『表現者クライテリオン』の言論の輪を広げています。
皆様の参加および参画をお待ちしております。
◆ ◆ ◆ 同人ブログ「表現者Linkage」 投稿更新 ◆ ◆ ◆
https://mapi10170907.wixsite.com/—linkage
「表現者クライテリオン」読者有志が、表現者的テーマ(社会・文化・思想など)の発信を行う、同人誌的ブログサイトです。
① 猫について
信州支部:御子柴 晃生さん(農家)
共に暮らした猫たち その生き方への敬愛のまなざし
② 映画「能登デモクラシー」にみるオールドメディアの意義
東京支部:清水さん
情報の発信側と受信側との関係性と、健全な「民主主義」の再生について
③ 「仏教界と戦争の関わり」を考えてみる
信州支部:長谷川 正之さん
「浄土宗『戦時資料』に関する報告書」より振り返る、危うい関係性
ご覧いただき、コメントなどいただけると執筆陣の励みとなります。
応援よろしくお願いいたします。
過去の投稿文は雑誌「表現者クライテリオン」の「塾生のページ」および、「表現者クライテリオンHP」の「読者投稿ページ」に一部掲載されております。
https://the-criterion.jp/letter/
執筆者募集中です。
問合せ先:tokyo@the-criterion.jp
◆ ◆ ◆ 表現者塾 各支部イベント案内 ◆ ◆ ◆
各支部で定期的な勉強会やイベントを開催しており、楽しく学びと社交を深めています。
新規支部員も募集しておりますので、お気軽に各支部の問合せ先にご連絡ください。
※支部掲載順:あいうえお順
【大分支部】
お問合せ:ooita@the-criterion.jp
▼『10月定例会』開催予定 (基本、偶数月に開催)
※日時・場所・内容など詳細検討中です。 参加希望の方は、ご連絡ください。
【沖縄支部】
お問合せ:okinawa@the-criterion.jp
▼9月27日(土) 『9月定例会』 ※申込期限:9/24(水)
〇時間 15:00~17:00
〇内容 『表現者クライテリオン 9月号』記事の感想交流
〇場所 那覇市 銘苅 ※申込みいただいた方に、詳細な開催場所をお知らせします
〇会費 1,000円
〇申し込みフォーム https://forms.gle/k6h4htagFP8hafyQ8
・備考 定例会終了後、希望者で懇親会あり。
懇親会どちらかのみの参加も可能です。
定例会はオンライン「Zoom」でのご参加も可能です。
※Meeting IDとパスコードは申込みいただいた方にメールでお知らせいたします。Zoomアプリの事前ダウンロードをお願いいたします。
【関西支部】
お問合せ:kansai@the-criterion.jp
▼10月4日(土) 『10月定例会』開催予定
〇勉強会 14:00~17:00 ※勉強会、懇親会、一方のみの参加も可
〇内容(案) クライテリオン9月号の議論、ともしびプロジェクトについて
〇会場:Room C(セルフ設営) – 大阪会議室 梅田北新地店
〇参加費:1,000円 (学生又は23歳以下は無料、24歳以上の新規の方は2回まで無料)
〇懇親会 17:30~
・会場:居酒屋 本陣
■ともしび (関西支部から発足した国土強靭化推進プロジェクト)
https://tomosibi.jp/
※協力者募集中!
協力参加リンク(Teams):
https://teams.live.com/l/community/FBA9OUJ5mzGfRWR0QQ
【岐阜支部】
お問合せ:shinshu@the-criterion.jp
▼9月27日(土) 『9月定例会』開催予定 (岐阜支部会:3ヶ月に一度程度で開催)
〇時間 15:00~17:00 ※終了後、希望者で懇親会
〇内容 クライテリオン読み合わせ、参加者による講義などを予定
〇場所 岐阜県 中津川市
〇会費:500円(会場代)
〇申し込フォーム
https://forms.gle/x27efsgTYufPGcXM7
■岐阜支部の紹介
https://note.com/notekuishinbo23/n/n47c14c879080
【信州支部】
お問合せ:shinshu@the-criterion.jp
▼9月27日(土) 『信州学習会2025』 講師:浜崎洋介先生
「日本人の『生き方』――その信仰心のあり方について」
〇場所:カリマ松本駅前(センチュリーマキシムビル303号室)
〇講義参加費:5,000円(当日現金)
懇親会(希望者のみ):6,600円(事前振込)
〇詳細および参加申し込み
https://the-criterion.jp/mail-magazine/250906/?fbclid=IwY2xjawMpsFpleHRuA2FlbQIxMQABHh5CmoupquZCWspAdW5eZib0ct0o-agl0zawIsf7SWQR5-4C51rEhYQsO2dv_aem_uAGqJj6cD9cvM5McSnZo2Q
【東京支部】
お問合せ:tokyo@the-criterion.jp
▼10月18日(土) 『10月定例会』
〇時間 13:30~17:30 ※終了後、希望者で懇親会
〇内容 『表現者クライテリオン』記事や、参加者提供テーマでの座談など
〇場所 四ツ谷駅近くの貸会議室
〇会費:1,500円(会場代)
■支部HP 定例会の議事メモや今後のイベントなどご確認ください。 https://mapi10170907.wixsite.com/tokyo
執筆者 :
NEW
2025.09.17
NEW
2025.09.12
NEW
2025.09.11
NEW
2025.09.10
2025.09.06
2025.09.05
2025.09.12
2025.09.11
2025.09.05
2024.08.11
2025.09.06
2024.09.16
2025.06.24
2024.03.12
2025.04.21
2018.04.06