【東京支部 松島】「同人ブログ更新」及び「表現者塾 各支部イベント」ご案内

啓文社(編集用)

啓文社(編集用)

人間(ひと)が一念発起すれば

宿命的に親の理解から外れる 敵対さえするものさ

 

無理にバランスを保とうとする時に《悪》の芽・・・

大政翼賛(ニューミュージック)が兆す

 

ならば俺は 親不孝を選ぶ

 

~~ 漫画「迷走王ボーダー」より 作:狩撫麻礼 画:たなか亜季夫 ~~

 

1986年~1989年の作品ですが、たまに読み返します。

表現者クライテリオン5月号「不信の構造、腐敗の正体」より、浜崎洋介先生の記事『「戦後家族」の運命』を読んで思い出したのが上記セリフで、「だが俺も人の子だ 口ほどに徹底度はねえ いつもクヨクヨ悩んでるさ」と続きます。

漱石「草枕」冒頭にもある様に「兎角に人の世は住みにくい」ですが、自らを押し殺して状況を受容する事から生まれる《悪の芽》には警戒したいですね。

表現者塾、塾生の松島です。

 

同人ブログ「表現者Linkage」更新と、表現者塾 各支部イベントについて

 

各支部とも活発に日本各地で『表現者クライテリオン』の言論の輪を広げています。

皆様の参加および参画をお待ちしております。

 

 

  • 同人ブログ「表現者Linkage」 投稿更新 ◆

https://mapi10170907.wixsite.com/—linkage

「表現者クライテリオン」読者有志が、表現者的テーマ(社会・文化・思想など)の発信を行う、同人誌的ブログサイトです。

 

  • 「自由」とは、「運命」とは何だろうか

東京支部:田尻 潤子さん

  ・叡智に学ぶ「真の自由」

・「運命を受け入れる」と「諦める」を分けるもの

 

  • 『われ片田舎のしめ縄作り』『われ故郷の香り』

岐阜支部:林 文寿さん

  『われ片田舎のしめ縄作り』

神を通じて行う地域住民による共同作業、共同体の一員としての意思

『われ故郷の香り』

   視覚情報より身体的な嗅覚の情報、故郷の香りに思いを馳せる

 

  • 我が内なる偽善

東京支部:吉田 真澄さん

よみがえる震災での醜態の記憶 自らの業の深さを自嘲しつつ見つめる

 

ご覧いただき、コメントなどいただけると執筆陣の励みとなります。

応援よろしくお願いいたします。

 

過去の投稿文は雑誌「表現者クライテリオン」の「塾生のページ」および、「表現者クライテリオンHP」の「読者投稿ページ」(https://the-criterion.jp/letter/)に一部掲載されています。

 

執筆者募集中です。  問合せ先:tokyo@the-criterion.jp

 

 

  • 表現者塾 各支部イベント案内 ◆

各支部では塾生以外の方にも多くご参加いただき、定期的な勉強会やイベントを開催して、楽しく学びと社交を深めています。

 

【埼玉支部】※支部化予定 お問合せ:tokyo@the-criterion.jp

  ▼07月20日(土) 大宮学習会 ~藤井聡先生をお招きして~

   19:00~講演(開場18:30)予定ですが、詳細決定までお待ちください

 

【東京支部】 お問合せ:tokyo@the-criterion.jp

▼08月17日(土) 「8月定例会」 (基本、偶数月の第三土曜)

時間 13:30~17:30

 『表現者クライテリオン』記事や、メンバー提供テーマでの座談会など

 ※終了後、希望者で懇親会

 

   ■定例会の議事メモや今後のイベントなど、支部HPでご確認ください。

   https://mapi10170907.wixsite.com/tokyo

 

【信州支部】 お問合せ:shinshu@the-criterion.jp

 ▼07月27日(土) 7月定例会 (基本、奇数月の第四土曜)

「文芸批評家 浜崎洋介先生」特別講義 テーマ「教育論」

〇15:00~18:30(前半「講義」、後半「テキスト読解」、質疑応答あり)

〇定員 30名

〇場所 松本市駅前会館 中会議室(第1)

https://www.city.matsumoto.nagano.jp/soshiki/3/5648.html

〇講義参加費 5000円(当日受付払い)

〇懇親会 19:00~22:00

松本の郷土料理と3時間飲み放題付(8000円、受付払い)

※懇親会希望者は申込みフォームにてチェック!

〇申込みフォーム

https://form.os7.biz/f/2132c689/

 

 

【岐阜支部】 お問合せ:shinshu@the-criterion.jp

※岐阜同好会はこの度、「支部」化いたしました。

定例会 (3ヶ月に一度程度で開催)

 次回、7月開催を予定しております。

 

▼7月の信州支部勉強会へ支部有志で参加予定

 

■岐阜支部(同好会)の紹介

https://note.com/notekuishinbo23/n/nd1d1cf168026

 

 

【関西支部】 お問合せ:kansai@the-criterion.jp

▼07月06日(土) 関西シンポジウム in 尼崎

「液状化」する関西で考える保守の再興

https://the-criterion.jp/symposium/7-6kannsaisympo/

 

 

▼08月17日(土) 「8月定例会」 (基本、偶数月の第三土曜)

『表現者クライテリオン』記事の感想交流

ともしびプロジェクト(国土強靭化の推進PJ)に関する打合せ

 ※終了後、希望者で懇親会

 

【大分支部】 お問合せ:ooita@the-criterion.jp

▼「8月定例会」開催検討中 (基本、偶数月に開催)

   決まり次第、広報します。

 

 

以上、各支部でメンバー募集中です。 お気軽にお問い合わせください。

 

 


<お知らせ>

7/6関西シンポジウム開催!!

3年ぶりに関西でシンポジウムを開催します!

「革新」の標語が力を強める関西において、本当の保守主義をどのように実践していくべきか、『表現者クライテリオン』編集委員が徹底議論!

詳細はこちらから

 

執筆者 : 

CATEGORY : 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

メールマガジンに登録する(無料)