「同人ブログ更新」及び「表現者塾 各支部イベント」ご案内

啓文社(編集用)

啓文社(編集用)

最新刊、『表現者クライテリオン2025年3月号 [特集]トランプは”危機”か”好機”か?』、2月15日発売!!

「サポーターズ」に入会して、最新刊をお得に入手!

本書の購入はこちらから!


 

植木等のスーダラ節「分かっちゃいるけどやめられねぇ」やら、立川談志の現代落語論「落語は業の肯定である」に惹かれたからか、どこか快楽主義的で、人の愚かさや怠け癖に不寛容になり切れない私がいます。

https://www.youtube.com/watch?v=ZmH7yRGwCO0

他人に対してだけならまだ良いのですが、まず自分自身に寛容だった為、どこか堪え性が無く、出世もままなりませんでした(笑)

恥ずかしながら、思春期には「真言密教の修行でカルマ(業)を断ち切る!」なんて本気で思っていた事もあったのですが・・・。 堕落です(笑)

この傾向を「素直」と解釈して、これもプラトンの言う「真善美」の範疇と居直るか、「利己的で過剰なエゴ(甘え)」として断罪するか。 いつか総括する時が来るでしょうか。

そんな私ですが、稀によく分からない事で自分を追い込んでしまう事があります。 「今がやる時だ!」などと感じてしまい、逃げようとする自分を手厳しく批判する自分がいるのです。 そして、引き受けなくて良いハズの何らかを引き受け、準備不足などが原因で痛い目をみたり、恥をかく事になります。

この衝動や自己に不利益と思われる行為から逃れたいとずっと思ってきましたが、最近では「頭でっかち口先だけ」になる自分への警戒・嫌悪からの生理現象、比較的健康な情動失禁だと解釈しています(笑)

世間一般では、これを「バカは死ななきゃ治らない」とも言いそうです。

「その年齢の知恵をもたない者は、その年齢のすべての困苦をもつ。」

 ~~ ヴォルテール ~~     痛たたたた・・・。

表現者塾、塾生の松島です。

同人ブログ「表現者Linkage」更新と、表現者塾 各支部イベントについてご案内です。

各支部とも活発に日本各地で『表現者クライテリオン』の言論の輪を広げています。

皆様の参加および参画をお待ちしております。

 

◆ ◆ ◆ 同人ブログ「表現者Linkage」 投稿更新 ◆ ◆ ◆

https://mapi10170907.wixsite.com/—linkage

「表現者クライテリオン」読者有志が、表現者的テーマ(社会・文化・思想など)の発信を行う、同人誌的ブログサイトです。

 

① 被団協の平和賞受賞を素直に喜べない理由

東京支部:田尻 潤子さん(翻訳業)

平和は理想と理念だけでは実現しない

「精神論」の落とし穴、再び

② レジリエンスフェスティバル2024・ビフォーアフター

関西支部:中尾 恵さん

フェスティバル前後での自己再構築と景色の変化

荒んでゆく世の中での自分の在り方・心の姿勢

ご覧いただき、コメントなどいただけると執筆陣の励みとなります。

応援よろしくお願いいたします。

過去の投稿文は雑誌「表現者クライテリオン」の「塾生のページ」および、「表現者クライテリオンHP」の「読者投稿ページ」(https://the-criterion.jp/letter/)に一部掲載されております。

執筆者募集中です。  問合せ先:tokyo@the-criterion.jp

 

◆ ◆ ◆ 表現者塾 各支部イベント案内 ◆ ◆ ◆

各支部で定期的な勉強会やイベントを開催しており、楽しく学びと社交を深めています。

新規支部員も募集しておりますので、お気軽に各支部の問合せ先にご連絡ください。

※支部掲載順:あいうえお順

【大分支部】 お問合せ:ooita@the-criterion.jp

▼2月22日(土) 「2月定例会」 (基本、偶数月に開催)

参加希望の方、ご連絡ください。

【関西支部】 お問合せ:kansai@the-criterion.jp

4月5日(土) 「4月定例会」  申込期限:3/29(土)

〇時間 勉強会 14:00~17:00 会費1,000円、学生・新規の方は無料

懇親会 17:30~20:30 会費4,000円

※勉強会と懇親会は一方だけでも参加可能

〇内容 『表現者クライテリオン』記事の感想交流

   ともしびプロジェクト(国土強靭化の推進PJ)に関する打合せ

〇場所 梅田界隈

 〇申込フォーム:https://form.os7.biz/f/5a102858/

ともしび (関西支部から発足した国土強靭化推進プロジェクト)
https://tomosibi.jp/

※協力者募集中!
協力参加リンク(Teams):https://teams.live.com/l/community/FBA9OUJ5mzGfRWR0QQ

【岐阜支部】 お問合せ:shinshu@the-criterion.jp

▼3月22日(土) 「3月定例会」 (3ヶ月に一度程度で開催)

〇時間 15:00~17:00  ※終了後、希望者で懇親会

〇内容 クライテリオン読み合わせ、参加者による講義風勉強会などを予定

〇場所 岐阜県中津川市多治見市 ※会費(会場費)500円

〇申込フォーム:https://forms.gle/21qkAmTYfmAtxczLA

■岐阜支部(旧:同好会)の紹介

https://note.com/notekuishinbo23/n/n47c14c879080

【信州支部】 お問合せ:shinshu@the-criterion.jp

 ▼3月22日(土) 「3月定例会」 (基本、奇数月の第4土曜)

〇時間 17:00~19:00 (懇親会19:00~21:00)

〇内容 『表現者クライテリオン(2025年3月号)』の読み合わせ など

〇場所 須坂市内(今回は開催場所が通常と異なります)

※申込みいただいた方に、詳細な開催場所をお知らせします

〇申込フォーム:https://form.os7.biz/f/78f6f4dd/

【東京支部】 お問合せ:tokyo@the-criterion.jp

▼2月22日(土) 「2月定例会」

〇時間 13:30~17:30  ※終了後、希望者で懇親会

〇内容 『表現者クライテリオン』記事や、参加者提供テーマでの座談など

    会費:大体、1,000円~1,500円以下 (会場代を人数割)

   〇場所 四ツ谷駅近くの貸会議室

  ■支部HP 定例会の議事メモや今後のイベントなどご確認ください。

   https://mapi10170907.wixsite.com/tokyo

 


<編集部よりお知らせ>

表現者塾第七期塾生募集中(2/28まで早期申込割引実施中!)

表現者塾は『表現者クライテリオン』の編集委員や執筆者、各分野の研究者などを講師に迎え、物事を考え、行動する際の「クライテリオン=(規準)」をより一層深く探求する塾(セミナー)です。

◯毎月第2土曜日 17時から約2時間の講義
◯場所:新宿駅から徒歩圏内
◯期間:2025年4月〜2026年3月
◯毎回先生方を囲んでの懇親会あり
◯ライブ配信、アーカイブ視聴あり

 編集長の藤井聡先生や編集委員の川端祐一郎先生もかつて西部邁先生時代の表現者塾(発言者塾)に通っておられました。講義の受講、議論(ディスカッション)、社交を通じて、『表現者クライテリオン』の言論運動を共に作り、支えていく核となる組織となっています。

詳細はこちらから

 

最新刊、『表現者クライテリオン2025年3月号 [特集]トランプは”危機”か”好機”か?』、好評発売中!

よりお得な年間購読(クライテリオン・サポーターズ)のお申し込みはこちらから!サポーターズに入ると毎号発売日までにお届けし、お得な特典も付いてきます!。

サポーターズPremiumにお入りいただくと毎週、「今週の雑談」をお届け。
居酒屋で隣の席に居合わせたかのように、ゆったりとした雰囲気ながら、本質的で高度な会話をお聞きいただけます。

 

執筆者 : 

TAG : 

CATEGORY : 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

メールマガジンに登録する(無料)