TAG:政治
-
【川端祐一郎】「昭和的しがらみ」への嫌悪感と平成の改革主義
2020.03.08
数日前、とある労働組合の勉強会に呼ばれたのですが、雑談で、最近の組合運動や職場の様子について色々伺い…
執筆者 :
CATEGORY :
-
【藤井聡】安倍政権「腐敗」仮説:今、日本がウソで自滅しかかっているのは、安倍政権が「腐敗」しているからではないか?
2020.02.24
みなさんこんにちは、表現者クライテリオン編集長、京都大学教授の藤井聡です。 表現者クライテリオンの最…
執筆者 :
CATEGORY :
-
【川端祐一郎】「嘘にまみれた政治」の反対は「事実にもとづく政治」なのか?
2020.02.20
表現者クライテリオンの最新号が発売されました。 https://the-criterion.jp/b…
執筆者 :
CATEGORY :
-
【浜崎洋介】人はなぜ「ウソ」をつくのか―「生」と「死」をめぐる一考察
2020.02.17
こんにちは、浜崎洋介です。 前回のメルマガ『「悪」と「嘘」との心理学――片山さつき氏の発言をめぐっ…
執筆者 :
CATEGORY :
-
【藤井聡】「ウソ」で自滅する国家ー安倍・トランプ・文在寅
2020.02.10
皆さん、こんにちは。表現者クライテリオン編集長、京都大学大学院の藤井聡です。 前回、いろいろと立て込…
執筆者 :
CATEGORY :
-
【川端祐一郎】自己統治能力のゆくえ――N国党の騒動をみて
2019.08.24
NHKから国民を守る党(N国党)の立花孝志・参議院議員が、東京MXテレビの番組でマツコ・デラックス氏…
執筆者 :
CATEGORY :
-
-
【保守放談】「民意を問う」選挙よりも「政意を磨く」討論を
2019.03.08
「維新」をその名に冠する大阪の地域政党が、自ら輩出する大阪府知事と大阪市長をともに辞職させた上で、…
執筆者 :
CATEGORY :
-
【川端祐一郎】今われわれは何をすべきなのか
2018.12.14
先週土曜日に開催した大阪シンポジウムの終わりに、「日本を少しでもまともな国にするため、『表現者クライ…
執筆者 :
CATEGORY :
-
【川端祐一郎】危険なリーダーを生み出す仕組み
2018.09.20
自民党の総裁選で安倍首相の三選が決まりましたが、少し前のニュースで、自民党の地方議員が、「総裁選で石…
執筆者 :
CATEGORY :
-
-
【藤井聡】特定政府組織による組織防衛のための「公文書偽造」は、相当に「野蛮」な犯罪です。
2018.03.12
(1)今回の財務省の公文書書き換えは、相当恥ずかしい話 今回の森友問題におきます「財務省による公文書…
執筆者 :
CATEGORY :