TAG:日本語
-
【松林薫】「日本語」はどのように作られたのか
2019.01.26
私たちは日本語で会話したり、読み書きしたりします。そうした言葉は空気のように存在するので、遠い昔に生…
執筆者 :
CATEGORY :
-
【浜崎洋介】「伝統」を発見するということ――小林秀雄と「故郷喪失」
2018.10.03
先週のメルマガでは、一九七〇年代前後に生じたと思われる、歴史の断絶、あるいは戦後日本人の「故郷喪失…
執筆者 :
CATEGORY :
-
-
【川端祐一郎】日本語は「非論理的」で「劣った」言語なのか?
2018.09.06
小浜逸郎さんが7月に出された『日本語は哲学する言語である』を読みました。日本語論として非常に面白く読…
執筆者 :
CATEGORY :
-