昨今、世間をにぎわせている「公文書改竄」問題。
これは「先進国」として相当恥ずかしい話―――
というのは、先週お話差し上げたとおり。
https://the-criterion.jp/mail-magazine/20180312/
しかも本件、今後の話の展開如何によっては、
消費増税の行方や財務省の組織の見直し、
安倍内閣の存続、ひいては、「日本の将来」を左右する可能性すら
考えられる状況に今、至りつつあります。
何といっても今の日本、
「内閣支持率」(というか世論)なるものが政局を決定づける力を持ち、
かつ、その「内閣支持率」が暴落しつつあるからです。
https://mainichi.jp/articles/20180318/k00/00e/010/193000c
―――とはいえ、それはいかに「政局」に結びつこうとも、
やはり、こんな話は下世話で下らない話に過ぎず、
「崇高なる保守思想」とは何の関係もないじゃないか、
と思う方も多いのかもしれません―――
が、それは完全な間違い。
むしろ、「保守思想」で考えるからこそ、
この改竄問題は「下らない話」などでなく、
見過ごしてはならない「重大な問題」であることが明確になります。
そもそも「保守思想」の本質は、「危機との対峙」。
どんな生命も精神も共同体も、
「迫りくる危機」を無視していれば瞬く間に滅び去り、
「保守」できなくなるからです。
そして、そんな「危機」と対峙するために絶対必要なのが、
「状況把握」能力。
動物だって虫だって、はたまた崇高な精神だって国家だって、
「状況の正確な認識」ができなければ、
「危機」を知ることができず、
早晩、滅び去るほかありません。
したがって、「保守思想」が板についてくれば、
「状況把握」に長けていくことになります。
そして、「状況を把握する」ために絶対必要なのは、
「できるだけ、大きな視点から、ものごとを見つめよう」
という態度。
つまり、保守思想には「大局観」が必須なのです。
同時に、「状況把握」のためには、
「どういう風に、動いているか、その動き方を考えよう」
という態度も必要です。
つまり、保守思想は常に、物事の「ダイナミズム」(動態性)を捉えようとします。
・・・・などと書くと少しややこしく思えてきますが、これは要するに、
「生き残りたいと思う奴は、『本能的』に
物事がどうやって動いていくのかを、
大きな視点で捉えようとし続ける」
という話。
そして、これこそが、保守思想の神髄、なのです。
ちょうど、山火事になったら、
山の動物が一斉に逃げ出す、ようなものですね。
彼らは本能的に危機を察知できるのですが、それは、
彼らが常に、「動態」としての「大局」を、
モニタリング(=監視)し続けているから、なのです。
つまり今回の「改竄問題」を「下らない話」と無視するようでは、
他の動物なら気が付く「小さな山火事の兆候」を見過ごし、
逃げ遅れて死んでしまうことになる―――というお話なわけです。
・・・
ということで、今回の「改竄事件」をじっくりと考えていきますと、
まず見えてくるのが、
「財務省には、とにかく組織防衛のために情報操作をする体質がある」
という現実。
何といっても、組織防衛(今回は、佐川答弁の弁護)のために、
「公文書改竄」という悪質な法律違反さえやっちゃうのですから、
その情報操作体質たるや、尋常なものではありません。
(この体質を思想的に深く把握したい方は、下記書籍を参照ください
https://bookmeter.com/books/9709348 )
同時に、より「大局的」な視点から眺めれば、
「財務省の情報操作が、今の日本のデフレを導いている」
ということも見えてきます。
そもそも財務省はとにかく、
「安定財源の消費増」の「増税」を行い
「あらゆる予算をカット」することを
「最も重要な、組織的な目的」としています。
そして彼らにはすさまじい「情報操作」体質がある以上、
そんな重要な組織目的である「増税や予算カット」のためなら、
間違いなく、情報操作をしています。
そして実際、そんな情報操作が成功し、
「増税」と「予算カット」が行われ、
その必然的帰結として、日本のデフレ不況が続いているのです。
つまり、「財務省の情報操作が、今の日本のデフレを導いている」というわけです。
(この構図に「ホンマか?」と疑いを感ずる方は、
例えば下記書籍をしっかりとお目通しください。
https://www.amazon.co.jp/dp/4594077323 )
・・・そして最後に、
「今の日本のあらゆる「危機」は、デフレによってもたらされている」
というのは周知の事実。
貧困も格差社会も、地方消滅も、
日本の技術力や国防力や外交力や政治力や財政力の低下、
さらには、「日本の自主独立性」の低下もまた、
「デフレ」が導いているのです。
(この構図にご関心の方は是非、下記書籍を参照ください
https://goo.gl/xkQukg )
以上をまとめると、次のような話が見えてきます。
・財務省は「増税と予算カット」を目的とする組織。
・同時に、彼らはすさまじい情報操作をやる。 (←今回の改竄事件で検証済み)
↓
・だから、財務省は増税と予算カットのために情報操作をしている。
↓
・結果、現実に、「増税と予算カット」が進行。
↓
・結果、デフレが進行。
↓
・で、そのデフレのせいで、日本にあらゆる危機が生じている。 (←今ココ)
・・・ということで、
最強の力を持つ財務省の「情報操作」体質が、
今の日本の危機を導いている、
という「大局」が存在しているのです!
もちろん、財務省の情報操作ごときに
皆が騙されなきゃ危機にはなってないわけですから、
全ての危機の責任が財務省にあるとまでは言いません。
ですが、もしも財務省にこんなに激しい「情報操作」体質が無ければ、
日本の危機はここまで深刻でなかったこともまた、間違いないのです
・・・・じゃぁ、なぜ、財務省に、
そんな恐ろしい「情報操作」体質がはびこり、かつ、
そんな情報操作ごときに騙される程に
国民が劣化しているのかと言えば・・・
「日本が戦争に負けて反植民地になって、
男どもが皆、『虚無主義』=『ニヒリズム』になったから」
という構図があるからです。
つまり、戦争に負けてニヒリズムが広がったから
(つまり、男どもの「やる気」が何かにつけて失せたから)
今の危機が広がっている、という次第なのですが―――
この点については、また別の機会にお話ししたいと思います。
(ちょうど今、浜崎さん中心に進めている
表現者クライテリオン・文学座談会シリーズ「対米従属文学論」は、
それをテーマに対話を重ねています。乞うご期待!)
いずれにせよ、今日はたった「2000字」程度で、
マクロ経済学と組織社会学と全体主義論がつまったお話をいたしましたので、
細部で納得いただけない方もいるかもしれません。
が、そういう方は是非、
要所要所で紹介した書籍を
じっくりご覧いただきたいと思います。
そしてそういう「細部」にこだわり続けることも必要なのですが、
「大局的」に考えることは何よりも大切なのであり、
それこそが「保守思想の神髄」なのです。
で、その「大局的」に考えるというのが一体どういうことなのかについて―――その雰囲気だけでも、本メルマガを通して知ってもらえると有難く思います。
詳しくは、「表現者クライテリオン」をご購読くださいw
https://the-criterion.jp/subscription/
PS 今週の「週刊ラジオ表現者」は、まさに、本日描写した「危機」から、日本が抜け出す鍵、についてお話しています。題して 「日本人、『勇気』がないと、一生奴隷です。」 是非、御聴取ください(ちなみに今週の一曲は「紅蓮の弓矢」です!)。
https://the-criterion.jp/category/radio/ (←明日までにはこちらにアップロードします)
執筆者 :
CATEGORY :
NEW
2024.11.07
NEW
2024.11.06
NEW
2024.11.05
NEW
2024.11.04
NEW
2024.11.01
2024.10.31
2024.11.07
2024.10.31
2024.11.01
2023.12.20
2018.07.18
2024.11.04
2024.10.30
2018.09.06
2024.11.05
2024.08.11