TAG:新型コロナ
-
-
-
【浜崎洋介】文化とは何か―「保守思想」と「過剰自粛」
2021.02.20
文化とは何か―「保守思想」と「過剰自粛」 こんにちは、浜崎洋介です。 今日は、表現者塾の塾生の方から…
執筆者 :
CATEGORY :
-
-
-
【川端祐一郎】コロナ禍の商店街――老舗は大手資本よりも強靭だった?
2020.12.03
先月から今月にかけて、大阪と京都で、市場や商店街で店舗を経営している方々にインタビューをしています。…
執筆者 :
CATEGORY :
-
【藤井聡】「新・空気の研究」是非ご一読下さい 〜不条理な「空気」を打ち払い、コロナ禍との戦いに専念するために〜
2020.09.07
こんにちは、表現者クライテリオン編集長、京都大学の藤井聡です。 今日は、この度出版した表現者クライテ…
執筆者 :
TAG :
CATEGORY :
-
【藤井聡】コロナ禍で瀕死の音楽産業・・・起死回生のライブイベント「Show Must Go On」に是非ご参加下さい!
2020.07.28
皆さん、こんにちは。 表現者クライテリオン編集長、京都大学大学院教授の藤井聡です (1)社会的距離(…
執筆者 :
CATEGORY :
-
【藤井聡】別冊クライテリオン『「コロナ」から日常を取り戻す』を出版。是非、ご一読ください。
2020.07.20
こんにちは、表現者クライテリオン編集長の藤井聡です。 この度、表現者クライテリオンが始まって依頼二冊…
執筆者 :
TAG :
CATEGORY :
-
【平坂純一】マスクと人嫌い 奇妙な抽象化された不安について
2020.07.08
ご無沙汰しています、平坂です。 藤井編集長に怒られている気がして、マスクを常用し始めました。ただ…
執筆者 :
TAG :
CATEGORY :
-
【ラジオ】感染者・東京連日100人超え!でも、今、狼狽える必要全くナシ。
2020.07.06
今週のテーマは『感染者・東京連日100人超え!でも、今、狼狽える必要全くナシ。』です。
執筆者 :
TAG :
CATEGORY :
-
【藤井聡】今、「自粛派」になってしまっているのは、コロナに壊される「社交」を持たない人々なのだと思います。
2020.07.06
僕は、自粛というものは「やり過ぎ」は良くないと考えています。 だから、当方は、本誌「表現者クライテリ…
執筆者 :
TAG :
CATEGORY :