執筆者:浜崎洋介
-
【浜崎洋介】戦後日本と「神経症」―札幌・表現者シンポジウムを通じて。
2018.05.16
月曜日の藤井先生のメルマガでもお伝えしたように、去る5月12日、札幌の草奔志塾にて、『表現者クライ…
執筆者 :
TAG :
CATEGORY :
-
【浜崎洋介】尾上和希さんからのご質問、「整形の是非」についてお答えいたします。
2018.05.11
こんにちは、浜崎洋介です。 今回は、尾上和希さん(男性・28歳・無職)から頂いた「整形の是非につ…
執筆者 :
TAG :
CATEGORY :
-
【浜崎洋介】物と親身に交わるという事──文化・カルチャー・カルティベイト
2018.05.09
こんにちは、浜崎洋介です。 前回のメルマガでは「文化」は「教育」では身につかないという話をしてお…
執筆者 :
CATEGORY :
-
【浜崎洋介】小人閑居して不善をなす――「文化」喪失の果ての戦後日本
2018.05.02
先週のメルマガでは、福田恆存の「教育の普及は浮薄の普及なり」(齋藤緑雨の言葉)というエッセイを引き…
執筆者 :
CATEGORY :
-
【浜崎洋介】教育の普及は「醜悪」の普及なり
2018.04.25
そろそろ、常識論に戻りたいなと考えていたら、またしても「常識」を疑うような事件が世間を騒がせていま…
執筆者 :
CATEGORY :
-
【浜崎洋介】「思想と実生活」の関係について―オカダタケシさんの質問を受けて
2018.04.18
こんにちは、浜崎洋介です。 「西部邁自殺幇助者の逮捕」に対する編集委員の態度に対しては、賛意や励…
執筆者 :
CATEGORY :
-
【浜崎洋介】俊亮さんからのご質問、「政治と生活について」にお答えいたします。
2018.04.13
こんにちは、浜崎洋介です。 今回は、峻亮さん(二十四歳・男性・学生)からの「政治と生活について」…
執筆者 :
CATEGORY :
-
【浜崎洋介】西部邁自殺幇助者の逮捕を受けて――『表現者クライテリオン』が問われること
2018.04.11
こんにちは、浜崎洋介です 今回は、予定を変更して、編集委員としてというよりは、私自身の「けじめ」…
執筆者 :
CATEGORY :
-
【浜崎洋介】〈意味=エゴイズム〉からの距離―「共通感覚」を甦らすために
2018.04.04
こんにちは、浜崎洋介です。 前回は、ヴィーコの議論を援用しながら、デカルト的「クリティカ」(推論…
執筆者 :
CATEGORY :
-
【浜崎洋介】「真らしいもの」を見極める力―「クリティカ」と「トピカ」
2018.03.28
先週は、財務省の「公文書改竄」問題に関連させて、「自発的隷従者」(エティエンヌ・ド・ラ・ボエシ)の…
執筆者 :
CATEGORY :
-
【浜崎洋介】「暴力」についての質問にお答えします。
2018.03.23
先日、久江鶴造(48歳)さんから、「暴力」についてのご質問を頂きました。 質問の内容を要約すれば…
執筆者 :
CATEGORY :
-
【浜崎洋介】「悪の陳腐さ」について――財務省文書改竄事件に思う
2018.03.21
少し前のことになりますが、3月5日に配信された藤井先生のメルマガ「今の日本の男達は、多分もの凄く、…
執筆者 :
CATEGORY :